特に近年導入したCT機器では、より正確な診断ができるようになったほか、3D画像を実際にお見せして説明することで患者さまに安心を提供しています。また、デジタルレントゲンを導入しており、通常のレントゲンより被ばく量も圧倒的に少なく安心安全とともに、即座に診断できますのでお待たせすることがありません。
患者様に安心して治療を受けていただけるよう、当院では利用する器具の完全滅菌、完全消毒を徹底しています。
診察室
当院では患者さまにご安心いただくため、患部の画像やCT画像などを画面で実際に目で確認いただきながら病状や治療方法をご説明しております。
歯科用デジタルX線CT NAOMI-CT/P/D
当院では最新のデジタルX線CTを導入しています。デジタルパノラマ、デジタルレントゲンでは従来のレントゲンより大幅に被ばく線量が低減されるとともに、より正確・精密な診断が可能になっています。従来の装置では判別できなかった症状の原因の究明にも役立っています。
・デジタルエックス線・CT
・デジタルパノラマレントゲン
・デジタルデジタルレントゲン
セレックシステム
気持ちの悪い型取りもなく、
セラミック治療を1デイで対応
セレック(※)システムは、医療先進国ドイツからやってきた、コンピュータ制御によって歯医者で歯の修復物を設計・製作するCAD/CAMシステムです。コンピュータを使って修復物を作製するので、歯型を取ることがありません。 最先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、患部の歯列をモニター上に再現。そのあとはコンピュータの3D画面上にて修復物を設計し、ミリングマシンがデータをもとに作製します。 歯科技工所に依頼することなく歯科医院で修復物を作製できるので、一般的な修復物よりも経済的。また規格生産された高品質なセラミックブロックを使用するため耐久性が高く、治療時間も約1時間と非常にスピーディーです。
美しく輝く白い歯をあなたに。セレックは、大満足の審美歯科治療をお約束します。
※セレック(CEREC)とは、CEramic REConstruction(セラミック修復)のこと。
※症例により型取りが必要な場合もあります。
参考:
in Lab X5(技工用CAM)
チェアーサイドCAMマシン(MCXL)より作成には時間がかかりますが一度に大量に大型の補綴物をより精密に作成できます。セラミック冠作成でスピードを求めないで精密性を求めるならこちらがおすすめです。
in EOS X5(技工用スキャナー)
模型をこの技工用スキャナーでスキャンしてデジタル模型にします。歯肉より下まで虫歯になっている場合や多数歯の場合、自院に口腔内スキャナーがない場合は光学印象できないため、従来通り粘土状の印象材で型を取り、石膏模型を作って、それをin EOS X5で読み込みデジタル模型にします。
イボクラ プログラマット
ジルコニア以外の全てのセラミックの焼結に使います。
前歯部など強度より審美性を追及する場合、特にE-MAXというセラミックの作成に使っています。
in Fire HTC speed
ジルコニアセラミックを大量かつ高速で焼結できます。
エルビウム ヤグレーザー MEY-1
歯科用レーザーをむし歯治療に利用することで、無痛のむし歯治療が可能になりました。歯周病治療でも歯周ポケットに照射して細菌数を激減させるなど、当院でも広く活用しているものです。
DIAGNO dent 20 95
ダイアグノデントは、レーザーによる痛みのないむし歯診断装置です。虫歯に冒された歯から発せられる光を読み取って、虫歯の状態を数字で表して診断します。
インプランター Neo Black
インプラントを入れる(植立する)ときに使用する器具です。ハンドドライバーと違い、トルクのスピードをコンピュータが管理し、注水機能がついていて熱の発生を防ぐことが可能で、より安全・正確にインプラントが行えるものです。
アインシュタイン
コードレスペン型口腔内カメラです。最新鋭の技術で小型化されたコードレスペンタイプなので、奥まった狭いところまで行き届いて状態をお見せすることができます。
F1322_HiLite
人間工学的なデザインに基く機能性と、医療用機器に必要な清潔さを兼ね備えた光重合器です。
オムロン コリーン BPA-308
コリーンは安全性と快適性を限りなく追求した生体モニターです。手術時に血圧などを常時監視することで、より安全な環境で手術を行えるようになっています。
ルートZX min
根の長さを正確に把握する「根管長測定器」です。歯の電気抵抗を測定して正確に根の長さを調べるもので、治療をより正確にします。
トライオート mini TR-CM
根の治療を行う際に使用する歯科用電動式ハンドピースです。コンピューターのオートコントロール機能により、治療先端部分の位置を確認しながらの操作が可能で、より正確に素早く治療することができます。
PYO-CURE(フッ素イオン導入)
体の中に流れているイオンを使って歯の表面からフッ素を浸透させる、フッ素イオン導入装置です。フッ素は、歯を強くしてむし歯や知覚過敏の予防に効果があります。
オーラスター 1.0S(電動注射器)
電動の麻酔注射器です。手では扱うのがむずかしい極小の針を使ってゆっくりと麻酔液を注入することが出来るので、麻酔時の痛みが少ないのが特徴です。
セレック アルファレーザー溶接器
入れ歯の金属部分の破損や、バネを即日で修理ができる、歯科用レーザー溶接装置です。また、冠(かぶせ)の高さや、接触の強さの調節をピンポイントで溶接し調節します。