当院では患者様の要望・悩みにこたえられる様、十分にお話をさせていただいてから 一人一人の患者様に満足と安心して治療を受けて頂けるよう努めております。 すべての患者様に身体の一部である“歯”に関心をいだき、すすんで定期検診を うけていただけるように努力をしております。
「生涯にわたって虫歯や歯周病に苦しむ事なく、おいしくお食事ができ、楽しくおしゃべりができる生活を享受すること」を目指しています。
当院では患者様に最高の医療を提供すべく設備投資を惜しまず行っています。
特に近年導入したCT機器では、より正確な診断ができるようになったほか、3D画像を実際にお見せして説明することで患者さまに安心を提供しています。通常のレントゲンより被曝量も圧倒的に少なく、安心安全です。
当院では自院内で短時間でさらに精密なすべてのセラミックを作成できるように新たに設備を入れました。
・セレックオムニカム(口腔内スキャナー)
従来粘土のようなもので型をとって模型を作っていましたが撮影データでデジタル模型を作り、AIが最適なセラミック冠の設計をします、嘔吐反射もありません。
・in Lab MCXL チェアーサイドミリングマシン(院内CAM)
口腔内スキャナー(セレックオムニカム)で光学印象された模型データの上でAIがセラミック冠を設計しすぐに削り出す機器です(1dayトリートメントには必須です)少数歯の治療を短時間で済ませたい方におすすめです。
・in Lab X5(技工用CAM)
チェアーサイドCAMマシン(MCXL)より作成には時間がかかりますが一度に大量に大型の補綴物をより精密に作成できます。セラミック冠作成でスピードを求めないで精密性を求めるならこちらがおすすめです。
・in EOS X5(技工用スキャナー)
模型をこの技工用スキャナーでスキャンしてデジタル模型にします。歯肉より下まで虫歯になっている場合や多数歯の場合、自院に口腔内スキャナーがない場合は光学印象できないため、従来通り粘土状の印象材で型を取り、石膏模型を作って、それをin EOS X5で読み込みデジタル模型にします。
・イボクラ プログラマット
ジルコニア以外の全てのセラミックの焼結に使います。
前歯部など強度より審美性を追及する場合、特にE-MAXというセラミックの作成に使っています。
・in Fire HTC speed
ジルコニアセラミックを大量かつ高速で焼結できます。
【1dayトリートメントの特徴】
その日のうちにセラミックの補綴物がsetされるため 1回の来院で済みます。
当然ですが麻酔も1回で済みます。
仮着セメントを使わないので接着面が汚染されず最大の接着力でsetできます。
つまり 外れない、壊れない、虫歯になりにくいセラミック修復が可能となります。
【ジルコニアの特徴】
1 非常に硬く割れにくい、つまり他のセラミックより硬くて強度が高いため、表面が傷つかず欠けたりしない。
2 耐摩耗性がとても高い、削れたりしない、またしっかり研磨をすることで、対合歯も削れにくい。
3 汚れが非常につきにくく、汚れを取りやすい。
4 熱伝導率が低く,しみにくい。
いつまでも修復物の表面がツルツルして虫歯や歯周病になりにくい。
強度が高いため硬いものが好きな人や歯ぎしりをする人の大臼歯部に最適です。
さいのき歯科は義歯治療も最高の治療品質。お客様一人一人に丁寧な仕事で吸着力の高い義歯をおつくりします。是非こちらの吸着力をご確認ください。